やまなしの『KAITEKI』を追求した 未来を紡ぐ 至福の住まい
住宅は、国⺠⽣活の3要素である「⾐・⾷・住」の「住」に係る重要な要素であり、かつ、現在のみならず将来の国⺠⽣活の基盤となるものです。しかしながら、住宅やその居住環境に対する国⺠の満⾜度は決して⾼くはありません。
⼀⽅、我が国は、世界に類を⾒ない急速な⼈⼝減少や地球規模の気候危機など、将来世代に⼤きな影響を及ぼす様々な社会的課題にも直⾯しています。
住宅は、⼈間社会を構成する貴重な社会資本の⼀つ。
ライフスタイルに合わせた柔軟な住み替えを可能とする住宅循環システムの構築を⾒据え、現世代のみならず将来世代にとっても良好な居住環境を確保するとともに、地球・国家規模の社会的課題にも向き合った良質な住宅ストック(社会資本)の形成を図ることが、私たち現世代に課された重要な使命であると考えます。
⼭梨における良質な住宅ストックとは何か…
地域特性を踏まえた⼭梨県ならではの KAITEKI(甲斐的)で、上質かつ KAITEKI(快適)な住宅を追求し、将来世代に誇れる Well-being な『やまなし』ブランドの家づくりを提案します。


ブランドコンセプトを構成する4つのテーマ
『やまなし KAITEKI 住宅』のブランドコンセプトは、4つのテーマによって構成されています。

耐震性などの『安全』性能を高い水準で確保し
真の『安心』を得られる家づくり

住まいの温熱環境性能を高い水準で確保し
『健康』づくりに資する家づくり

景観や環境に配慮し
『地域』に愛され、『地球』を救う家づくり

『住まい手』の価値観やライフスタイルに寄り添い
家族の夢と希望を叶える家づくり
やまなしKAITEKI住宅に関する資料はこちら
「やまなしKAITEKI住宅指針2025」は山梨県の目指すべき住宅の性能基準等を提示し、これにしたがった上質な住宅を『やまなしKAITEKI住宅』ブランドとして確立するために策定するものです。『やまなしKAITEKI住宅』として認定されるために必要な基準が定められています。